〜2019年度 PTA学校行事•セミナー開催・相談〜TEL 06-6723-8851
80校6,000人以上の子供たち(東大阪、八尾市を中心にした公立小学校児童)がお掃除の意味とやり方を学び、家でも学校でもお掃除に励んでいます!
2016.3.3〜2019.2.20現在まで、児童や学校の先生、PTAの親御さんに大変喜んでいただいています!
ダスキンお掃除教育研究所へ依頼があった学校へ出向き、2部構成で授業を行います。前半は、1.掃除の意味を知る、後半は、2.掃除用具を正しく使う、です。(写真:”キレイのタネまき教室”45分の授業の最後に視聴する「掃除用具の正しい使い方のまとめ」映像を熱心に視聴する児童たち)
お母さんのお掃除のお手伝いをする!玄関の掃除をする!お風呂掃除をする!....授業を受けた子供たちのアンケートの声です。
この数年間で東大阪市、八尾市、大東市、四條畷市、大阪市東成区等で80校6,000人を超える児童に「お掃除の大切さと、やり方」を教えてきました。
今年からは、せっかくやる気になっている子供たち
をサポートする意味でも、PTAや子育てサークルなどの大人の方にもお掃除の基本、アレルギー対策、掃除のコツなどを学んで行ってもらいたと願っています。
各種団体からの依頼をお受けしております。時期、時間、内容、費用等ご相談に応じております。
できるだけご要望にお応えし、一人でも多くの児童の健康や生活全般を整える力を身につけてもらえるよう祈念しております。
1度開催したPTAからもリピートでの依頼受けるなど好評を得ており、2019年度の年度行事に組み入れたいとして、PTAの保健体育委員会(尼崎市)や、生涯教育センター(八尾市)、勤労センター(和歌山市)公的機関からのリピート、定例開催等のご依頼も多くいただいております。
お気軽にお問い合わせください。