本文へ移動
アレルギーバスターズ×ダスキンお掃除教育研究所

出前授業実施報告!

2018年もこども達は真剣に学んでいます!

本年度、最初の出前授業を実施しました。
東大阪市高井田東小学校1年生
大東市四条小学校5年・6年生ともに元気に学んでもらいました!
 
来週、14日は東大阪市立藤戸小学校
19日は同じく池島小学校・・・今年もがんばります。
 

『学校掃除教育支援活動 』 の出前授業アンケート。先生、こどもたちの声を頂いております。ご覧ください。

児童からの声
 
〜 実物のアンケート(抜粋)はこの画面をクリックしてください。〜
 
北山本小学校の児童 (原文のひらがなは漢字に変えています。)
 
これからも、掃除道具を大切にしたいです。
あと、快適、長持ち、健康、絶対に忘れません。(2年女子)
 
4つ折りにすると一杯拭けるから、
いちいち水で絞らんでもよくなるから、これらもやろうと思いました。(5年男子)
 
空気を汚したら病気になりやすいから頑張りたいと思います。掃除をしないと汚いから。(5年女子)
 
超、ビリ楽しかった。これからも楽しく掃除をしたい。(5年男子)
 
自分の家を、いつどこを見ても綺麗な場所にしたいと思う。(5年男子)
 
雑巾の絞り方を一番頑張りました。あと、快適、耐久、健康の3つの掃除の大切なことも分かりました。(6年男子)
 
雑巾の絞り方、洗い方、机の拭き方などをやってこれから綺麗にしたいと思います。修了証に書いてある、掃除や教えてもらったやり方を頑張りたいです。(6年女子)
 
埃を立てないようにゆっくり掃いて、雑巾は4つ折りにして拭くことをしようと思いました。(6年男子)
 
今まで掃除をちゃんとできてなかったけど、今日の授業を受けて頑張りたくなった。雑巾の洗い方と絞り方を掃除の時に頑張りたいです。(4年女子)
 
最近ママが咳き込むから、この話を聞いてママに言うつもりだから、話はよく聞いたと思う。この掃除で家も学校もピカピカにして次の学年の子が気持ちよく使えるようにします。(4年女子)
 
徹底的に掃除をしようと思います。(4年男子)
 
すごくよくわかった。僕が一番頑張ったのは雑巾の絞り方です。縦向きに絞るのが難しかったです。1月の大掃除の時に使いたいので覚えておきたいです。(4年男子)
 
楽しそうだからする。家以外学校だけ。(3年男子)
 
雑巾のたたみ方はいろいろあるけど、8回も使えることが初めて知ったから、これからもそのたたみ方で一杯掃除をしたいです。(3年女子)
 
雑巾の絞り方を頑張ったと思う。綺麗にしたら咳も出なくなる。(3年男子)
 
隅から隅までちゃんと拭かないとホコリでしんどくなるから、掃除嫌いやけど、やらな自分が危ないから、一生懸命やろうと思いました。(3年女子)
 
掃除を今より頑張りたいです。掃除ををやってお母さんを笑顔にしたい。(3年女子)
 
ピカピカにしたいです。1階廊下をピカピカにしたい。楽しかった。
(1年女子)
 
ピカピカに頑張る。明日から綺麗にピカピカに頑張る。(1年男子)
 
お掃除頑張ることと、お母さんの手伝いをする。(1年男子)
 

学校掃除教育支援活動

そうじを通して、子どもたちの持っている力 もっともっと伸ばしてあげたい!
子どもたちに掃除の大切さを伝えてほしい。掃除の会社 ダスキンがお手伝いします。
ダスキンでは、2000年より掃除教育に関する研究に取り組み、教員向けセミナー・教育支援カリキュラムなどを通して、学校の「掃除」や「お片付け」の教育を支援する活動に取り組んでいます。
 
 
キャリア教育アワード
経済産業省主催の「第4回キャリア教育アワード」で
『学校掃除教育支援活動』が優秀賞を受賞。
 
株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:山村 輝治)は、経済産業省が主催する「第4回キャリア教育アワード」の大企業の部において、優秀賞を受賞しました。
 
「キャリア教育アワード」は、企業や団体による教育支援の取り組みを推奨・普及するために、経済産業省が2010年度から実施している表彰制度です。この度、60件の取り組みの中から、当社の社会貢献活動『学校掃除教育支援活動 ~みんなでつくろう キレイをいっしょに~』が優秀賞に選ばれました。
 
当社は、"掃除を通して未来を担う子どもたちの力を伸ばしたい"という想いから、掃除教育に関する研究を始め、小・中学生向け「掃除教育カリキュラム」の公開、掃除の意義や掃除用具の使用方法を学べる子ども向けの「出前授業」、学校掃除を先生方と考える「教員向けセミナー」などを実施してまいりました。そしてこの活動を全国各地で推進するため、2011年度にダスキンのネットワーク・人材を活用し、展開するための社内研修制度「学校掃除サポーター制度」を整備しました。
 
当社は、今後とも本活動を通じて、社会に貢献してまいります。
「出前授業」の様子
「出前授業」の様子
「教員向けセミナー」の様子
「教員向けセミナー」の様子
2月21日(金)の表彰式に出席したスタッフたち
2月21日(金)の表彰式に出席したスタッフたち

優秀賞 受賞理由

  1. 学校での掃除の時間を貴重な社会教育の時間として捉え直し、掃除のプロであるダスキンのネットワーク・人材を活用した事業の展開はユニークである。
  2. 講師育成用研修プログラムが確立しており、教員向けのセミナーも実施している点において、企業として長期的で、継続性を見込んでの取り組みとなっており評価できる。
  3. 掃除という学校でも身近な内容を教材に取り上げているとともに、「学校掃除を通して伸ばしたい習得目標シート」がわかりやすい。

『学校掃除教育支援活動 ~みんなでつくろう キレイをいっしょに~』 概要

1.出前授業(小学生対象)

内容:家庭生活の中で、掃除について子どもたちに改めて考えるきっかけにしてもらうほか、掃除に興味・関心を持ち、大切さを理解してもらうことを目的に実施。授業は2部制で、第1部では「どうして掃除をするのか?」という"掃除の意義"を、第2部でぞうきんの絞り方やほうきの使い方など、正しい掃除用具の使い方を、講師の実演を交えて学びます。実施実績は、延べ約180校・約16,500名(2012~2013年度)
 

2.教員向けセミナー(小・中学校の教員対象)

内容:学校掃除に関する基礎知識、掃除の教育的効果や指導方法などを、実習や活動計画の立案を通して学んでいただくプログラム。例えば、「子どもたちにどのように説明すればぞうきんの絞り方を理解してもらえるか」など、実際に体験しながら考えていただきます。実施実績は、延べ160教育委員会・約4,400名(2008~2013年度)

出前授業(小学校向け)

出前授業
多くの小学校では「掃除の時間」があり、子どもたちは教室をはじめとするさまざまな場所を掃除しています。けれども「なぜ掃除をする必要があるの?」「掃除をするとどんな効果があるの?」など、考える機会はあまりないようです。また現在、家庭で使われている主な掃除用具は掃除機やモップであり、学校で初めてホウキやぞうきんを使って掃除をする子どもたちも少なくありません。そこでダスキンでは、なぜ掃除をするのか掃除の意義を理解してもらうとともに、掃除用具の正しい使い方を知り、学校や家庭での掃除に活かしてもらえるような出前授業プログラムを提供しています。
 
 
株式会社 ダスキン中央
〒577-0812
大阪府東大阪市東上小阪7-6
TEL.06-6723-8851
FAX.06-6725-8285
1.クリーンサービス事業
2.サービスマスター事業
3.ターミニックス事業
4.メリーメイド事業
TOPへ戻る